このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)
こんばんは、私もkusurishiさんと同じく薬学部三回生のものです。
今、就職活動が始まり、私も病院薬剤師希望なので研修生のことについていろいろな方のお話を伺っているところです。
私のサークルの先輩が国立病院の研修生でした。先輩のお話を伺うと、研修内容は大変密度が濃く、薬学を学んだものとしてはとてもやりがいを感じられるとおっしゃっていました。また、学部卒ではなかなか就職の難しい病院(国立病院など)に就職しやすくなるなどのメリットがあります。また知識量や薬剤師としてのスキルも、学部卒ですぐに就職した人よりも一般的に優れていると言われます。一生病院薬剤師として働いていきたいのでしたら、私は研修生をお勧めします。
しかし、私が考えるデメリットとしましては、6ヶ月間研修費を支払わないといけないこと(研修費は病院によってまちまちです)、6ヶ月間の収入が無いことといったお金の問題が挙げられます。今、私も家の経済状況を考えると卒業後すぐに働かないと家族に負担を与えてしまうことを考え悩んでいます。
本当に将来についてkusurishiさんが悩んでらっしゃるお気持ちよく分かります。しかし、研修生の応募や専攻は約半年後の話です。それまでゆっくり考えて行きましょう!!
薬学部の授業や実験は大変ですが、頑張って一緒に国試に受かり薬剤師になりましょう!!
投稿日時 - 2007-11-01 00:51:43
返事が遅くなってすみません。。。
77ayuさんの回答をうかがって、研修生になりたいなぁという気持ちが強まりました。
ありがとうございます!!!
これは私だけの気持ちで決められることではありませんし、まだまだ情報が少ないのでいろいろ悩みそうですが、がんばります。
ほんと、一緒に国試に受かって薬剤師になりましょう♪
がんばりましょう!!!
ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-11-06 10:51:21