宿泊施設での朝食は?
旅行等で旅館やホテルに泊まった時の朝食ですが、みなさんは、どういうスタイルがお好みですか?
(1)和洋バイキング
(2)会食場での和定食
(3)旅館の場合ですが、部屋出しの和定食
また和洋バイキングの場合、和にしますか?洋にしますか?
両方ですか?
私はバイキングも好きですが、なんだか面倒に感じる時もあって、みなさんはどうかなぁと思い質問しました。
投稿日時 - 2007-09-14 11:21:05
出来れば(3)が一番いいですね。
他の人に気兼ねなく食べられるので♪
以前、ホテルに泊まったときなんですが
ある中年夫婦がいたんですが
朝食の時間に来るのが遅かったようで、レストランが満席だったんです。
『なぜ、もっと席を用意しないのか?』などと
フロントに文句を言っていました・・・。
お腹が空いていると、苛立つのは分かりますが
遅く来た自分たちも悪いのでは・・と遠目で見てました(笑)
投稿日時 - 2007-09-14 13:00:03
私もバイキング会場が混む時は、時間ずらせば良かったと思う事ありますね。旅行に来て怒るのもどうでしょうね。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-09-16 09:01:37
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(14)
(1)です。
朝に白米を食べるのは、口の中がにちゃにちゃして苦手なのです。
納豆も夜なら平気なのだけど、朝はあのねばねばが苦手で・・・。
さらには干物が苦手で、味噌汁はアレルギーで食べられないので、「ザ・旅館の和朝食!」は海苔と漬物しか食べられないので和定食は苦手なのです。
選択肢に(4)コンチネンタル・モーニング(バイキングでないタイプ)とか、洋物系のバイキングでない選択肢があったなら、そっちを選んだかもしれませんが、洋が(1)しか選択肢になかったので、和が苦手な人間としては(1)になってしまいますね・・・。
投稿日時 - 2007-09-15 11:40:07
和定食が苦手なんですかぁ。
となるとバイキングしかダメですね。
コンチネンタル・モーニングの経験は一度もないんです。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-09-16 11:43:54
和洋バイキングが一番好きです。
(2)が一番苦手です。
朝から正座して多くの人の中で食べるのが苦手なので。
(3)は部屋出しが魅力ですが、前夜散らかったままの部屋に朝食を持ってきてもらうのはちょっと気が引けてしますので。
和洋バイキングなら苦手なものを食べずに、好きなものを選んで和洋取り混ぜて食べることができるのでこれが一番好きですね。
投稿日時 - 2007-09-14 14:43:01
私も部屋出しは落ち着いて食べれる面では好きですが、部屋が散らかっていたりすると気が引けます。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-09-16 09:04:12
(1)か(3)です、(2)は最初から対象外です
(1)は和、洋、どちらもですね、ホテルで和洋中があったときは、和洋中全部でした
和のバイキングの時は、おいおいと思いましたが
(朝食なので、卵、魚、佃煮、煮豆、海苔等が中心でした)
何故かしら、旅行の時は普通より多く食べられます
投稿日時 - 2007-09-14 11:49:05
和のバイキングはツライですね~。
(2)は対象外ですかぁ。
以前、宿泊料金によって会食場の定食内容に差をつける旅館があったんですけどイヤでした。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-09-16 08:55:29