東京で安くて美味しいもの
こんばんわ。
久しぶりにプライベートで東京に行きます。
20数年前住んでいたころは、大阪と違い物価が高く汚い店はそのまままずく、安いものを見つけたら値段相応以下で「ようこんな物売っててこの店潰れへんもんやな」と思ったものでした。
新入社員で、お金がなく宴会もアメ横で大量買いして、みんな手作り。
自分で作ったほうが安くて美味しかった思い出しかありません。
横浜の中華街では、シュウマイが5つで1,000円びっくりしました。
コーヒー1杯が、1,000円。大きなケーキがついているのか、または、コーヒーがバケツに入って出てくるのかと当時は思っていました。
そこで、東京にお住まいの方、東京に詳しい方、「今は違う」とか「何故この店に行かなかった」など私が知らなかった東京のいいお店や食べ物を教えてください。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2007-07-24 23:55:40
とんかつは大丈夫ですか?
でしたら話の種に、神田神保町の「とんかつ いもや」はどうでしょうか?
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13000444/
ちなみに「いもや」はこの界隈に「天ぷらいもや」「天丼いもや」もあります。
さて多少汚いところは大丈夫ですか?
でしたら話の種に、新宿ガード下の「思い出横丁」にある「つるかめ食堂」はどうでしょうか?
「ポジャ丼」「バカコンポジャ丼」「フラメンキン定食」「元気丼」「健康丼」「ソイ丼」・・など得体の知れないメニューが沢山。
もちろん普通の定食もおかずが自由にチョイス可能(手前のガラスケースに入っている)。ちなみに「ソイ丼」が一押しです。見た目と味は大違い♪
投稿日時 - 2007-07-26 01:16:28
いやあ。楽しそうですね。探しに行ってきます。ありがとうございます。
投稿日時 - 2007-07-26 23:52:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(6)
#4です。
批判ではありません。
自身の体験からのおすすめのつもりなのですが、伝わらなかったようで残念です。
自分だったらお金の無駄になりそうなので、無難な方向に行きますが、
チャレンジ精神旺盛な方なのですね。失礼しました。
では東京のおすすめを。
奥多摩にある釜飯屋がおすすめです。ぜひ行ってみてください。
行ったけどまずかったって言われちゃうかもしれませんが。
投稿日時 - 2007-07-27 08:42:29
御理解いただきありがとうございます。
今東京から帰ってきました。
皆さんからお聞きしたところをメモって、「いもや」「有楽町ガード下」とチェックして乗り込みました。
上野からアメ横、湯島まで行きましたが、体力切れでお茶の水で食べてしまいました。
有楽町では、今日はすごい雷で一目散に電車に飛び乗りましたので寄れず、なるほどと言う景色は見れました。新橋のガード下も同じように楽しそうですね。
蒲田でいろいろといい店を教えてもらい楽しめました。
次回皆さんに教えていただいたお店再チャレンジします。
本当にありがとうございました。
ahaha-さん、東京は面白い街ですね。
またいろいろと教えてください。
投稿日時 - 2007-07-29 21:54:27
>大学の近くと言うと具体的にはどこでしょう。
#1です。私も最近は実際に試す機会があまりないのですが、とりあえず六大学の近辺を当たってみてはどうでしょう。ネットで探すなら、例えば「早稲田大学|美味い」と検索しただけで、かなりヒットします。ちなみに、たとえ駅の近くは高くても、大学の本当に近くまで行くと安いところが多かったりします。
ただし、昼時のオフィス街が「まずい」とのことなので、安さはともかく、味はあまりお口に合わないかもしれませんね。地方によって味付けは違いますし、東京はとにかく、素材の味で勝負するとかなり勝ち目がない地域だと思います。
投稿日時 - 2007-07-26 18:25:08
すみませんね。外れに多く当ったのと蕎麦屋がやたら多いのに高いのでびっくりするのです。むかし、渋谷の雀荘で頼んで食べたもりそばは安くて美味しかったんですけどね。大学に出会えたらラッキーと探してみます。何度もありがとうございます。
投稿日時 - 2007-07-26 23:57:23
有楽町駅のガード下が面白いです。各国の料理が、しかも本格的な味で(タイ料理はタイ米を使っているし)、ランチ1000円以下とかでたらふく食べられます。古今東西、観光客でにぎわうところは、とかく値が張ります。昼時のオフィス街や、ふつーの住宅地がおすすめですね。特に大学の近くには安くて満腹になれるところがたくさんあります。もちろん一押しは学食。
投稿日時 - 2007-07-25 00:41:00
面白そうですね。有楽町のガード下チェックして行きます。
昼時のオフィス街は、今も仕事で行きましが、やはり高くてまずいところが多いです。大学の近くと言うと具体的にはどこでしょう。
情報ありがとうございます。
投稿日時 - 2007-07-25 22:36:06