このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
下記URLにあるような外部アンテナをつなげば、携帯の感度は良くなります。
もともと室内でも電波環境の良いところではなんのメリットもありませんが、室内では圏外かアンテナ表示が1~2本、窓際まで行って3本立つかたたないかというような環境であれば、下記のような商品を使用すれば感度は良くなります。
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/antenna/index.html
投稿日時 - 2007-05-21 15:07:40
数年前の携帯には、アンテナ(主に本体から引き出すタイプ)が付いていました。
「アンテナは、感度がよくなるものでしょうか」とのお訊ねですが、確かにその通りで、
通話の度にアンテナを伸ばさないと安定した通話ができないことがありました
(着信通知は届きますが)。
しかし、現在の携帯は、アンテナ技術の進歩によってANo.1 の方の云われるように、
殆ど内臓アンテナになっています。従って、アンテナを意識する必要がありません。
店頭の見本でご覧になるアンテナ(伸ばしたり、立てたりするタイプ)は通信用ではなく、
テレビ(ワンセグ)兼FM用のアンテナです。
ですから、テレビやFM機能のない携帯(安価な、通話専用は除く)には、
通話用の外部アンテナは付いていません。
通話の度に外部アンテナを伸ばすのは結構うっとうしいものです。
ご心配なら機種を決めて、店員に確認されたらよいと思います。
投稿日時 - 2007-05-21 09:12:47