光熱費の領収書どうしてますか?
毎月、もしくは隔月に送られてくる光熱費(電気、ガス、水道、電話代など)の領収書や銀行や証券会社からの計算書、皆さんはどうされてますか?
見てすぐ捨てちゃう?
もしくは保存しておく?
それとも・・・?
私はなぜかこういったものが捨てられない性質で、何年も前のものまで保存してあります。
もってても仕方ない、使うことはないと思いつつ、どうも捨てられません。
皆さんだったらどうされてるのか教えてもらえたらと思いました。
またこんな私によかったらアドバイスしてください。(+_+)
投稿日時 - 2007-04-22 13:58:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(6)
光熱費の費用だけのことなら自動引き落としの口座の金額をみれば分かりますので、お知らせは不要ですが、電気ならkwhガスならm3水道もm3の情報が。これを通帳に転記しておけば捨てられるとおもいます。
パソコン等に転記してしまったものは通帳、給与明細以外は10年で処分しています。
投稿日時 - 2007-04-22 14:50:38
早速のご回答ありがとうございます。
けっこうマメに転記されたりされてるようですね。
私はそこら辺がどうも不精で放置しっぱなしなんです。
ですからどんどん溜まりに溜まって・・・・
投稿日時 - 2007-04-22 15:08:01