死亡時の調査 保険金 詐欺
この度周りで不幸がありまして、質問させて頂きます。
自殺で事件制なしと処理されたのですが、バタバタが落ち着いて考えると、身内の方や友人知人が口をそろえておかしい点(体が不自由でできる訳がない)があるという話になっています。
検視当時ご遺族の方も動揺して不審に感じなかったそうです・・・
もちろん警察に相談中ですが
(1)一度事件制なしで時間が経過すると(現場は掃除されてますし)考えられる不利な点?
(2)事件だとすると保険金詐欺くらいしか思いあたらないのですが、身内以外の保険金受取人は調べられるか?
又警察はそこまで調べてくれるか?
警察も保身にかかわるみたいで
腰が重いみたいです・・・・
どなたか一人の尊い命が亡くなっていますので
宜しくお願い致しますm(__)m
投稿日時 - 2007-04-10 18:20:57
ANo.1の続きです。
◎ 事件にされないと困るとは?
保険契約後1~2年以内で自殺した場合は、保険金が支払われないことがあります。裁判などに訴え出れば認められることもあるようですが、そうなると時間もお金もかかるわけです。
保険金詐欺(?)をするために殺したのだとすれば「自殺として処理」されると面倒なわけです。「事件として処理」されれば保険金の授受が速やかに行われることになります。
犯人としては「自殺として処理される」よりも「事件として処理される」方が好都合なのです。故に「自殺ではなく事件だ」と言い出した人が「犯人として疑われる可能性がある」という意味です。
また、自殺ではなく事件により保険金を授受して結果的に利益を得るは身内ですので保険金詐欺として捜査されるとなると身内の方がまっさきに疑われることになります。そこに疑義がなくなってから「外部犯行」に目が向くの「覚悟が必要」だろうと思ったのです。
しかし、「5000万以内の死亡保険(3年以上前から加入)最近問題になったローンの死亡時完済保険」ということであれば前述の話は単なる私の妄想かもしれません。
ローンを組まされている、と言いますが支払いは滞っていたのでしょうか?
長く借りさせた方が金利も増えるので支払いが滞っていないのであれば「殺人」をするリスクを負うかどうか。
私は専門家でもないし警察関係者でもありませんので、あくまで参考程度に聞いておいてください。
故に「保険金受取人は調べられるか?又警察はそこまで調べてくれないのか?」という点についてはお答えしかねます。
投稿日時 - 2007-04-11 22:11:23
回答宜しくお願いします
投稿日時 - 2007-04-25 16:21:25
本当に有難う御座いますm(__)m
おっしゃるとおり最初にご遺族の方が疑われたみたいです・・・
>ローンを組まされている、と言いますが支払いは滞っていたのでしょうか?
大手のはご遺族の方が返済して、あるとすれば大手でない怪しめなところ?そもそも街金とかが団信保険てあるのでしょうか?
保険金詐欺の方向では調査してくれるみたいです。
投稿日時 - 2007-04-13 08:47:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
自殺であっても検死が行われたはずですからその調書がどうなっているかでしょう。
警察が自殺と判断したということは普通に考えれば検死の調書も自殺となっているはずです。
もっとも死の調書では自殺の可能性を示していても警察が無視するという可能性がなくはないので確認する必要はありますが。
いずれにせよもうご遺体は火葬されているでしょうから再検死も出来ず、現場の証拠もなくなってしまっている可能性も高いわけです。
そこからひっくり返すのは大変でしょう。
保険金詐欺と言われますが、確か自殺で保険金が下りるのは加入後2年以上後(最低でも1年)であったはずです。
亡くなった方が多額の借金でもしていてその返済のために....ということであったとしても1~2年も待っていたらその間の保険料も馬鹿にならないし、金利も増えるでしょう。
保険金詐欺ならむしろ事故や事件に見せかける必要と思うのですが。
1~2年以上待って、なおかつ支払われない可能性すらある自殺に見せかけて保険金詐欺をするというのはちょっと考えにくいです。
自殺に見せかけた事件だとするとむしろ「怨恨」か遺産相続による「利益享受」の可能性が高くなると思います。
いずれにせよ「自殺」で処理したものを「事件」とするのは警察も腰が重いでしょうね。
あきらかな証拠を提示しなければ積極的には動いてくれないと思います。
仮にあからさまな証拠が出ても一度自殺と処理した事件の再捜査は、したがらないでしょうから相当な覚悟を持ってやらないと大変かもしれませんし、そのことが「保険金・遺産目当てで身内がやったから事件にされないと困る」と変に疑われることもあるかもしれませんから....相当な覚悟が必要かもしれません。
投稿日時 - 2007-04-11 00:20:10
有難う御座います、感謝いたします。
>1~2年以上待って、なおかつ支払われない可能性すらある自殺に見>せかけて保険金詐欺をするというのはちょっと考えにくいです。
親族の方の詳しい方の話では5年前からあるグループにローンを組まされたりしていたので、5000万以内の死亡保険(3年以上前から加入)最近問題になったローンの死亡時完済保険の可能制です、警察が捜査してるわけではないので時間がかかるみたいです、30年以上故人が加入の保険書類もなくなっているとの事です(勝手に解約や受取人変更等調べるそうです)
>そのことが「保険金・遺産目当てで身内がやったから事件にされない>と困る」と変に疑われることもあるかもしれませんから....
事件にされないと困るとは?素人でも解るようご教授願います。
又以下の回答ご存知でしたら宜しくお願い致します
(2)保険金受取人は調べられるか?
又警察はそこまで調べてくれないのか?
投稿日時 - 2007-04-11 11:34:17