条件付き書式
前回条件付き書式で、今日の日付のみ色を変える等教わり使用していたのですが・・それは列に日付がある場合で、行に日付がある時はうまく行きませんでした。
行に日付があり、その日付が今日の時に色を変えたり出来る方法を教えて下さい。
投稿日時 - 2007-03-08 11:28:49
後の方に日付が行に並んだ例があります。(並んだ方向は関係ありませんが・・・)
「条件付きの書式を設定する」
http://sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=5&tbno=0&dno=85
思ったように設定されない場合の例です。
「Excelで条件付き書式が思ったように設定されない」
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/excel2/20061030/119487/
条件付き書式設定のいろいろなケースが詳細に記述されています。
「エクセル技道場-条件付き書式」
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/cformat.html
投稿日時 - 2007-03-09 17:54:10
なぜ出来なかったのか理解できました!ありがとうございました♪
投稿日時 - 2007-03-15 12:54:54
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
> それは列に日付がある場合で、行に日付がある時はうまく行きませんでした。
列や行に日付があるのではなく、日付はセルに入力されており、そのセルが列に並んでいるか、行に沿って並んでいるかの違いだけです。
折角、教えてもらったのですから、その数式がどのセルを「参照」しているのか(計算の元になっているか)を見て、マネ(学ぶ)して見ましょう。
投稿日時 - 2007-03-08 22:17:20
教えて頂いた数式の参照はして、理解しました。
ですがどうしても出来なかったので質問させていただきました。
他のやり方等あるのかもと思いますので!!!
投稿日時 - 2007-03-09 14:25:29