ホンダディオのエンジンの調子がおかしくて困っています
ホンダディオAF35型のエンジンの調子が悪くて困っています。
友人が7年ほど乗ったものを1年位前に譲ってもらいました。
セルはきかなくなっており、いつもキックで始動しています。
これに関してはバッテリーが原因だと思います。
困っている事
1、エンジンがなかなかかからない
2、スピードがあがらない。最初は10キロから20キロ位しか出なくて、直線でも40キロ位まで。上り坂は最高で30キロまでしか出ません。
3、普通にアクセルを握っているのですが、フカしてるような音がする。
このカテでいろいろ調べさせてもらい、自分なりにいろいろ試してみました。まず、プラグを交換した結果、エンジンのかかりは良くなりました。エンジンオイルは充分入っています。フィルターは洗浄し綺麗にしました。
この他修理するとすればどこでしょうか?
バイクに関してド素人ですが、できれば自分で直したいと思っています。
どなたか詳しく教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2007-02-22 18:48:32
・ベルトとWR(ウェイトローラー)を新品に換える
・安いエンジンオイルは使わない(おすすめはYAMAHAのオートルーブスーパー:通称青缶)
・タイヤを新品に換える
・タイヤにちゃんと空気を入れる(⇒大抵タイヤとかに書いてあるみたいです)
・マフラー洗浄(バイク屋でやってもらうか、自分で溶液買ってやるか…)もしくは、サーキットなどに行って高回転数(MAXまで回すといいです)でマフラーからの煙がほとんど見えなくなるまで走りこむ
・キャブレーターのO/H(洗浄)をバイク屋、もしくは自己責任でやってみる
一応優先順位が高い順に並べてみました。
でも行動で走る場合は今の仕様で十分ですよ(笑)。
尚、この手のことを説明してくれるページは腐るほどありますので「DIO メンテナンス」などで検索してみてください。
例:http://bikers.cool.ne.jp/aprilia/dio.html
投稿日時 - 2007-02-23 00:10:57
さっそく、見てみました。ド素人の私にもわかりやすい説明で助かります。
サイトも検索していろいろ試してみます。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-02-23 10:57:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています