BS?CATV ? アンテナ? 最近のTV事情
今度新しくテレビを購入しようと計画しています。
日立のWoooを購入予定です。
そのなかで、このTVには「地デジ」「BS」なんかが対応と書いているのですが、特別アンテナなど無しで「NHKの衛星放送」「BSフジ」などのBS関係なども見られるのでしょうか?
マンションはCATV対応というのですが、CATV? BS? 地デジ?って感じで最近のテレビ事情についていけません・・・
お金を払って見るようなスカパーやWOWOWには興味はありません。
ただ、多くのチャンネルがあれば!と思っています。
また簡単にテレビ事情をお教えください。
投稿日時 - 2006-10-23 19:14:36
>マンションはCATV対応というのですが、CATV? BS? 地デジ?って感じで最近のテレビ事情についていけません・・・
●地デジ:地上デジタル放送
「これまでのテレビ」といえば「地上波でのアナログ放送」の事を指していました。
国が、2011年に全て「デジタル放送」に移行させる事を決めてしまい、「これまでのテレビ」がなくなるのです。
現在は、地上波の放送はその過渡期にあたり、全ての地域でデジタル受信できる様にはなっていません。
従って、放送局ではアナログとデジタルの両方で放送が行われています。
地デジは、UHF帯を利用しているので、既にUHFアンテナが立っていれば、「地デジ対応」のチューナーか受像機があれば見ることも可能、と…
「地上波放送」は、「放送衛星・通信衛星による放送」に対する呼び方になります。
●BS:Broadcasting Satellite
BS放送は、東経110度にある「放送衛星」を経由した放送です。
放送専用の衛星ですが、各国にチャンネル数の割り当てられてがあり、日本は8チャンネル分です。
通常、お椀型のパラボナアンテナで受信します。
●CS:Communication Satellite
CS放送は、東経124度にある「通信衛星」を経由した放送です。
通信の為の衛星なのですが、8チャンネルの壁を打破する為に、電波の一部を放送用に利用しています。
BS放送と同様に、パラボナ型のアンテナで受信しますが、衛星の位置が違うので、アンテナを向ける角度が異なります。
従って、パラボラアンテナを2つ設置している家は「BSとCSを見ているんだな」とわかります。
ちなみに、「SKY PerfecTV!」はこれ。
●110度CS
110度CS放送は、東経110度にある「通信衛星」を経由した放送です。
東経124度にある衛星を利用する「CS」とは区別して「110度CS」と呼びます。
BSアナログ放送、BSデジタル放送用の人衛星と同じ経度に位置するので、BSデジタル放送と110度CSデジタル放送の共聴アンテナを用意すれば両方視聴することができます。
ちなみに、「SKY PerfecTV!110」はこっち。
●CATV:Community Antenna TeleVision
「ある一箇所で放送を受信し、みんなで視聴する」方法です。
従って、自宅でのアンテナ設置が不要です。
そもそもは、地上波アナログ放送の電波が届きにくい地域でもテレビの視聴する目的でできました。
都市部においても、建造物による難視聴対策に建造物の上にアンテナを立てたりとかもありました。
「共同受信」ですね。
いまでは、CATV会社が受信する「ケーブルテレビ」が一般的です。
その為か、「CATV」と書いて「ケーブルテレビ」と読むことも一般的化されています。
営利目的の会社組織が行うものですから、何視聴地域とは無関係に加入しやすい環境が整ってきました。
地上波だけでなく、BSや110度CSなども見れます。
CATV会社は地域毎にあるので、「日本全国どこでも同じ放送内容」ではありません。
「CATV対応」ということは、「CATV会社からのアンテナ線は壁まで来ています」と言う意味かと思われます。
「CATV会社との契約」については、マンション契約や管理でご確認願います。
「多くのチャンネルがあれば!」は「お金で解決」になりますでしょうか。
料金や視聴可能な放送会社など、詳しくは、質問者さんのマンションに入っているCATV会社のHP等でお調べ下さい。
投稿日時 - 2006-10-24 05:10:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
とりあえず、
地上放送
・地上アナログ放送(VHF、UHF)
・地上デジタル放送(UHF)
衛星放送
・BSアナログ 使用衛星:東経110度 (BSAT-1a)(BSAT-1b)(BS-3N)
・BSデジタル 使用衛星:東経110度 (BSAT-2a)(BSAT-2c)
・110度CS放送(N-SAT-110など)
・CS放送(東経124度:JCSAT-3・同128度CS:JCSAT-4A)
CATV
・ケーブル C13ch~C63ch
・パススルー
などがあります。
☆基本的に、電波による送信ですので、それぞれ使用する周波数帯が異なります。
チャンネル ―フリー百科事典『ウィキペディア』―
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
10~55MHz : 上り帯域 - 上り方向の通信に使用される。
70~108MHz : VHF(Low) - FMラジオ放送・1~3ch
108~170MHz : CATVミッドバンド - C13~C22ch
170~222MHz : VHF(Hi) - 4~12ch
222~470MHz : CATVスーパーハイバンド - C23~C63ch
470~770MHz : UHF - 13~62ch 、地上デジタル放送
1032~1336MHz : BS放送(アナログ、デジタル)
1336~2602MHz : CS放送
☆CATVのパススルーとは、その周波数帯を変換することなく転送信しますので、適合するチューナーがあれば、受信できます。
☆衛星放送は、衛星からの電波を受信しますので、その衛星の位置より、大きく2つに分けられます。
・東経110度
・東経124度・同128度
>特別アンテナなど無しで「NHKの衛星放送」「BSフジ」などのBS関係なども見られるのでしょうか?
衛星放送の受信には、基本的にBSアンテナ(パラボラアンテナ)が必要です。
私の地域は「共同アンテナ地区」で、CATV会社へ移行しました。
「地デジ」については「パススルー方式」で、チューナー(地デジTV)があれば、壁面の端子へ繋げば、地デジ放送が視聴できます。
BS関係は、ケーブルチャンネルへの変換送信なので、STB(CATVチューナー)が無ければ視聴できません。ケーブル会社と視聴追加契約しないで、視聴する為には、独自にアンテナを設置する必要があります。(デジタルを視聴する為には、『デジタル対応のアンテナ』が必要です。)
投稿日時 - 2006-10-25 16:29:55
>詳しくは分からないんですけど、別に契約が必要です。とのことでした。
>ということは、BSは見られないのでしょか・・・
CATVがデジタル対応のパススルー方式(現在主流の方式)
であるならば、契約無しで観られるのは
・地上アナログ
・地上デジタル
の2つです。
BS放送はCATVからのアンテナ線で観る時は
契約が必要なので、CATVに契約したくないけど
BS放送も観たいというのであれば、
マンションのベランダなどに各家庭で別個に
BSアンテナを設置する必要があります。
私の実家はそのデジタル対応のパススルー方式
のCATVを契約していますが、CATVのSTB(セットトップボックス)
が置いてある部屋以外では、CATVのアンテナ線を繋いだだけでは
やはり、地上アナログと地上デジタルだけしか観られません。
例えば関東の大手のCATV会社のiTSCOM(イッツコム)
というCATVでは、CATVは観られなくても良いから
アンテナ設置しないでBS放送を観たいという家庭の為に
「ミニ」という契約コースが設けられています。
iTSCOM.net/イッツコム | ケーブルテレビ | ミニ | ラインナップ/料金 |
http://www.itscom.net/cabletv/mini/index.html
この「ミニ」というコースはSTBのみをレンタルする
契約で、STB内部のC-CASカードにはCATVを登録しない
契約方式なのでCATVは観られません。
STB内部にはB-CASカードとC-CASカードというのが
入っていて、
B-CASカード
・地上デジタル
・BSデジタル
・110度CS
C-CASカード
・CATV
と、役割が分かれています。
参考URL:http://www.itscom.net/cabletv/mini/index.html
投稿日時 - 2006-10-24 02:54:42
放送ですから地上アナログであれなんであれ、対応するアンテナがなければ受信はできません。
ですから、まずお宅のCATVがどういう放送をしているのか調べた方がいいと思います。「対応」といっても回線は通っていても個別に契約しないといけない方式や、マンション全体が最初から加入している方式などいくつか方式がありますから。
一般的な都市型CATVなら、地アナ、地デジ、BSデジタル、CS系の有料チャンネルが見られるはずで、契約体系によって見られるチャンネルや料金が違うはずです。とりあえず管理事務所に聞いてみてはどうでしょうか。
投稿日時 - 2006-10-23 19:52:08
さっそくのご回答ありがとうございます。
詳しくは分からないんですけど、別に契約が必要です。とのことでした。
ということは、BSは見られないのでしょか・・・
投稿日時 - 2006-10-23 20:10:02