Microsoft Picture Managerの機能について。
初めて質問させて頂きます。
表題の通りPicture Managerについてなのですが、これを用いて写真をPrintしようとしたところ、写真の端が切れて難儀しています。
具体的な実行手順としては、[File]→[Print]で[Photo Printing Wizard]が発生。
その[Photo Printing Wizard]内の[Layout Selection]で[Wallet Prints]を選択したところ、端が切れるという現象が起こってしまいます。
これはプリンタの問題なのでしょうか?
ちなみにプリンタは"Lexmark Z52"です。
もし、プリンタの問題でないならば、どのようにして回避あるいは改善できるでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2006-10-11 05:12:07
> 自分は現在、A4用紙ではなく、Letterサイズの紙を使っているのですが、それが問題なのでしょうか?
もし問題なのだとすれば、どのように変更すればよろしいでしょうか?
単にプロパティから用紙の変更をするだけで可能なのでしょうか?
そうです。
1) 印刷ウィザードの「印刷オプション」で、「印刷の基本設定」ボタンを押します。
2) プリンタのプロパティが表示されますので、用紙サイズを設定します。
この部分は、プリンタの仕様によりますので、指定された用紙サイズが4辺フチなし印刷に対応していなければ、フチなし印刷ができないことになります。
投稿日時 - 2006-10-12 11:16:16
回答ありがとうございます。
古いプリンタなのでおそらくフチなし印刷はできないと思います。
そのあたりは我慢しようと思います。
迅速・丁寧な回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2006-10-13 03:10:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
プリンタの問題ではありません。
[Wallet Prints]が日本語表記で、どのサイズを指すのか分かりませんが、
画像の[縦/横比]と印刷用紙の[縦/横比]が違うことから発生しています。英語では”aspect ratio”
銀塩写真でも同じことが発生します。
参考アスペクト比
TVや液晶画面、画像など 4:3
ワイド画面 16:9
写真フィルム 約3:2
A系列用紙 約10:7
黄金分割 約8:5
投稿日時 - 2006-10-11 08:52:16
迅速な回答ありがとうございます。
なるほど。縦/横比の違いですか。それはまるで考慮していませんでした。
自分は現在、A4用紙ではなく、Letterサイズの紙を使っているのですが、それが問題なのでしょうか?
もし問題なのだとすれば、どのように変更すればよろしいでしょうか?
単にプロパティから用紙の変更をするだけで可能なのでしょうか?
追加の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2006-10-12 10:15:53