修学旅行の班別研修の計画
修学旅行の班別研修の計画をしたいのですが、
僕の班員2人とも学校を風邪で休んでいるので、どなたかに立てていただきたいのです。人にたよってしまってすいません。
世羅別館(http://www.tabi489.com/d/d7540-034.html)
を朝8:30に出発し、午後3時にJR岡山駅に集合。
ということになっています。
そして、広島・尾道・岡山を班別研修します。
研修をする場所の条件は
地域・文化を学ぶことのできる見学地や施設に行き、研修することを原則とする。で見学場所は2箇所以上にしたいです。
できれば交通手段やその時間等も書いておいていただきたいです。
お願いします!
投稿日時 - 2006-07-17 12:14:12
今は、修学旅行の資料もネットで調べるんですね。
修学旅行なんて、遠い記憶の彼方の年代なので、隔絶の感があります。
ところで、この研修の意義は、
(1)「貴方(方)」が、「興味・関心のある」場所を選択し
(2)「貴方(方)」が、「そこへ行くまでの、方法・手段を」「調べ」「実行」することだと思います。
、ということは、このネットで質問すべき時期は、(1)・(2)のたたきだいを作成し、その上で、解らないことを質問する。又は、全体的なことを教示願うべきものと思います。
質問者さんの今の時期での質問は、どこかの首相のような「課題の○投げ」になってしまいます。
修学旅行のルート、広島~大阪までは、歴史的景観・博物館・お城他、たくさんあります。
一箇所に時間をかけても足りないところはたくさんあります。
がんばって計画を立ててみてください。
そのうえの質問なら皆さんお答えもできるでしょう。
投稿日時 - 2006-07-17 18:28:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています