サーチすることは禁止なんですか?(遊戯王)
遊戯王カード購入に関しての質問です。
自分が住んでいる近くのおもちゃ屋 ゲームショップ等で売っている遊戯王カードは、
直接自分の手で取れない場所(鍵が掛けてあるガラスケース)に必ず置いてあります。
ということは、遊戯王カード買う時に店員に遊戯王カード取って下さいと言いますよね?
そして、ガラスケースを店員が開けた後、遊戯王カードを直接自分の手で取って選べます(予想では)。
ここで質問です。
自分が遊戯王カードを選んでいる時(1パック5枚入り 150円)に、サーチすると注意されますか?
サーチと言っても、自分はレアカードの当て方は知りません。
ただ、普通にパックを二つ持って重い方がレアカードが入ってるかも知れない!という単純な考えでサーチしたいんですが、
それさえもしてはいけないんでしょうか?
店員に遊戯王カード取って下さいと言ってドアを開けた後、
自分が買うまで隣で店員が見てますから、素早くカードを取ってレジに行かないと駄目?な気がします・・・
どうなんでしょう?
サーチする仕草さえもしてはいけないんでしょうか?したら店員に怒られますか?
さっきもいいましたが、レアカードの当て方はまったくわかりません(素人)。
ただ、カードを選ぶ時間(快感)が欲しいんです。
回答宜しくお願いします。
投稿日時 - 2006-06-02 15:32:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
11人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
私の場合は最近は買っていませんが、注意されませんwwwコンビニなんで・・・ただ、こっそりします。
見ていてサーチしている中のカードが折れたり、破れたりしてそうな感じの方法でやると言われます。重さでというくらいならば良いと自分は思います。
あくまで万引き目的というのもあると思いますが、サーチ防止の役目もあると思います。
ガンダムとか、マスターズはそのままカードが出ていますしね。
投稿日時 - 2006-06-03 08:15:10
回答ありがとうございます。
コンビ二に遊戯王カード売ってるんですか?!知りませんでした・・・場所によりますか?
投稿日時 - 2006-06-03 13:16:29
回答ありがとうございました。
自分の近くのコンビニは置いてないです・・・
羨ましいです。
投稿日時 - 2006-06-07 13:59:06
> ただ、カードを選ぶ時間(快感)が欲しいんです。
であれば、誰かがサーチして主要なカードが無くなっている所から一生懸命選ぶのは、それほど楽しくないと想像できませんか?
お店の方としても、スカのカードしか出なかったとなれば、お客さんは次から別の店に行ってしまうかもしれません。
質問者さんも含めて、お客さんに公平に楽しんでもらうためのルールだと思いますよ。
ケースに入ってるのは、万引き防止の目的のほうが大きいんでしょうが…。
--
ケースの前で腕を組んで目を閉じて、レアカードの持つオーラだとかを感じ取って、「これだっっ!!」って“サーチ”して楽しむとか…。
投稿日時 - 2006-06-03 06:58:42
回答ありがとうございます。
遊戯王カードを買う時はパッとすぐに買うのがルールだと思えばいいんですか?
もちろんケースを開けたもらった後は、自分で決めていいんですよね?
投稿日時 - 2006-06-03 13:17:43
回答ありがとうございました。
目で見てカードを選ぶようにします。
投稿日時 - 2006-06-07 13:58:28
サーチしてもいいかどうかを店員さんに聞いてみては?
ガラスケースに入れてあったりお客が自由に手に取れないところに置いてある店は万引き防止だけの可能性もあります。店頭などに「サーチ禁止」などの張り紙が無ければ購入する際に店員さんに「選んでもいいですか?」と聞いてみてください。
サーチそのものはあんまりやってほしくない行為ですから手短に。袋をめくったりすると破れて売り物にならなくなることもあります。他にもカードに傷がついたり、折れたりすることもありますから、ほどほどに。見た目で「どれがいいかな」くらいならいいんじゃないかと思います。
ただしあんまり時間をかけすぎると店員さんに警戒されますから要注意です。カード屋の万引きってすごいんですよ。店員の目の前でカードを懐にしまって出入り口にダッシュ!ってのがありました。同僚がタックルで押さえつけましたが。
投稿日時 - 2006-06-02 17:49:59
回答ありがとうございました。
重さを感じるだけで、折り曲げたりしないようにします。
投稿日時 - 2006-06-07 13:57:37
ある程度高い精度でサーチ行為ができる人間がいる以上は、いくら「サーチできません」と言っても信用して貰えません
>サーチする仕草さえもしてはいけないんでしょうか?
>したら店員に怒られますか?
仕草もなにも、サーチしてますから怒られますよ。
(店によりますが、最近は黙認してくれる店も多く存在します)
玩具屋さん経営している友人曰く、
タイトル毎にサーチ方法を把握しているので、サーチできるできないに関わらず、そのタイトルで有効とされるサーチを行っている人はすぐ注意するそうです。
そもそも、お店の常連でルール守ってる子供が居るのに
年長者が、自分の都合でサーチ行為とか愚の骨頂なので止めた方が・・・
投稿日時 - 2006-06-02 17:47:21
回答ありがとうございます。
やはり自分の目でパッと遊戯王カードを取って買うのがルールなんでしょうか?
投稿日時 - 2006-06-03 13:25:00
回答ありがとうございました。
ルールは守らないといけませんね。参考になりました。
投稿日時 - 2006-06-07 13:56:46