HDDを認識しないので、XP x64が、、
マザーボードIntel D975XBX(BIOS Version BX975 10J.86A.0442.2006.0120.1356)、CPU Intel Pentium Extreme Edition 965 3.73GHz Memory I-O DATA DDR2 667 PC-5300 DX667 1GB×2枚 HDD 日立 HGST HDT722525DLA380(250GB/S-ATAII300) ビデオボード ASUS EAX1900XTXディスクボードに周辺機器、CPU、メモリを装着、HDD250GHzを4基 SATAで接続、RAID5でHDD4基をBIOS設定、Windows XP x64CDからインストール、起動時に、Ctrl (I)と入力、FDDから入力を求められ、FDD Intel Matrix Storage Technologをいれ、Sをクリック、表示よりIntel(R)82801GR/GH SATA RAIDO Controller(Desktop ICH7R/DH)選択して、FDDのアクセスランプ点灯。
その後、次のようなメッセージが表示され
The device associated with following devise driver will not wort
corredriver will not wort
correctly on this computer; \ia Stor.sys
The derice driver is not compatible
with the x64-based version of
Windows yor computer is runig.
This device driver may be required to complete Windows Setup
Please contact the device manufacturer
to obtain drivers compatible
with the X64-based version of Windows
Press any key to continoe
FDDからRAIDドライバがインストールされ、元の画面に、Enterを押すと、SET UP が始まり、インストールするためにEnterを押すと、下記の画面が出ます、
コンピューにハードディスクドライブがインストールされていません。
ハードディスクドライブの電源が入っていて、、、確認してくださいと出るこの現象は、BIOSのRAIDを解除すると、すんなりインストール画面に移動し、インストールの同意画面にいく、電源は、abee ER-2750B 12Vは4基あり20A MAX 50A Total 730Wです。
OSがインストールできないと、先へ進めません。
どうしたら、インストールできますか、
投稿日時 - 2006-05-15 23:20:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています