「ひつまぶし」と「味噌煮込み」
名古屋生まれの名古屋育ちですが、現在東京に住んでいます。
東京に住む事は問題ないのですが、ひつまぶしや味噌煮込みうどん、きしめんなどの名古屋名物が無性に食べたくなるときがあって困っています。これを書き込んでいる今も「いば昇」のひつまぶしが食べたくて仕方ありません。
でも、食べ物の為だけに名古屋に帰れず・・・美味しい名古屋名物が食べられるお店をご存知の方、どうぞ教えて下さい。
名古屋で食べる名古屋名物と同じ味が東京でも食べたいのですが、「名古屋名物もどき」が多くて美味しくなくて不満に思っています。
都内希望です。アクセスが最もいいのは新宿・渋谷ですが、もちろんそれ以外でも構いません。
あー、味噌煮込みも食べたいぃぃぃ!!
投稿日時 - 2006-04-26 15:42:35
#1です。
名古屋めしのおもしろいブログを見つけました。
参考URL:http://nagoyalmeshi.blog49.fc2.com/
投稿日時 - 2006-04-26 16:08:39
たびたび、ありがとうございました。
山本屋さんが東京にあるとは!そして、ブログがかなり参考になります。
私は食べる事が大好きで自分が求めていた味と大きくかけ離れたものが出てくると「名古屋にはこんなものない!!」と文句を言いたくなります(笑)
新宿で「味噌カツうどん」なるものを見つけた時がまさにそうでした。
うどんの上に味噌カツ・・・信じられないですよね。
なので、実際に行かれた方の感想が書いてあるブログは嬉しいです。
参考にしてみます。ありがとうございました!
投稿日時 - 2006-04-26 23:00:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
ひつまぶしも味噌煮込みもときどき無性に食べたくなります。
味噌煮込みうどんはたまにおいしい店もあるのですが、名古屋の人の味覚とはちょっと違うのが多いですかね。
虎ノ門の「志な乃」のけんちんうどんは麺がコリコリしておいしいので長年通っています。
味噌仕立てにこだわらず味が濃い目の味噌味で固いうどんが食べたいときには行ってみてください。
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/5177.html
前に同じような質問(渋谷あたりでランチタイムにひつまぶし)があったのでそのとき検索した答えを貼り付けておきます。
代官山「うの蔵 光仙」
http://g.pia.co.jp/newopen/20050414_3.htm
「SHIBUYA DINING ぷん楽」
http://w.ajaja.jp/u/pc/shop/S0006377
投稿日時 - 2006-04-26 17:09:04
石焼ひつまぶし、初めて知りました。
美味しそうですね!
名古屋名物ひつまぶしの進化バージョン、食べてみたいです。
場所もアクセスしやすい所を紹介して頂き、ありがとうございました!
投稿日時 - 2006-04-26 22:54:31
No.2です、追加情報。
うな匠(秋葉原)
http://www.yodobashi-akiba.com/restaurant/restaurant_unas.html
投稿日時 - 2006-04-26 15:58:02
たびたび、ありがとうございました。
矢場とんに、山本屋、名古屋と同じ味が東京で味わえるのですね!
うな匠は初めて知りましたが行ってみたいです。
教えていただいたHPにあったメニューを見て、もう食べたくて仕方ありません。
近いうちに行ってみます!ありがとうございました!!
投稿日時 - 2006-04-26 23:03:38
矢場とん(銀座)
http://www.yabaton.com/tenpo/ginza.php
山本屋総本家(神田・浅草)
http://www.yamamotoya.co.jp/locations/index.html
愛知県観光協会(京橋)
http://www.aichi-kanko.jp/aichi_tokyo.html
投稿日時 - 2006-04-26 15:51:56
こんにちは。
私も愛知県人でひつまぶし、味噌煮込み、味噌カツ、手羽先大好きです。
味噌煮込みの山本屋は神田和泉店、浅草雷門店があるようです。
今、「名古屋めし」がはやっているそうですが「もどき」が多いんですか...残念ですね。
地理が分かりませんがお近くだといいのですが...。
参考URL:http://www.yamamotoya.co.jp/locations/index.html
投稿日時 - 2006-04-26 15:51:23