nForce と デュアルビュー
nForce と Athlon で自作しようと考えています。
Dual View をWindows XP pro でやりたいのですが、
この nForceのオンボードのグラフィックチップの他
にAGPで別のグラフィックカード(普通のsingleのもの)
を差しても同様なことが可能でしょうか。
それとも、GrForce2MXのような Dual(Twin) View
対応のカードが必要でしょうか。
必要そうな気がするのですが、もし必要だとすると、
nForceを買う価値が減りますかねぇ。それとも、その
DDR2枚差しの効果を考えれば、グラフィック機能を
殺してでも価値がありますでしょうか。
(グラフィック機能なしのnForceが出るそうですが)
どなたか、nForce経験者の方、あるいはご存じの方
アドバイスをお願いします。
投稿日時 - 2002-01-30 00:17:19
AGPを使用すると内蔵グラフィックは使用できません。
DualチャネルDDRの恩恵を受けたいのなら
グラフィックス機能を省いたnForce 415Dチップセット搭載のマザーという選択肢もあります。
こちらはこれから出そろってくると思います。
結局DualView環境にしたいならそれ用のグラフィックカードか
AGPとPCI両方使用という形になってしまいますね。
確実性からしたらDual対応のグラフィックカードが良いと思います。
まれにAGPとPCIの場合だと相性の関係でPCが起動しない場合があるので(^^;
投稿日時 - 2002-01-30 12:14:42
なるほど、ありがとうございます。
やっぱり、AGPの同時使用はできないのですね。内蔵グラフィックと、PCIのグラフィックカードという組み合わせはどうでしょうか。相性さえクリアできれば使えるのか、、、わからないですねぇ(^^;。
> グラフィックス機能を省いたnForce 415Dチップセット搭載のマザー
当初は内蔵グラフィックが魅力だったのに、グラフィックなしを望むようになるなんて、、、。Dualは絶対条件ではないので、通常のnForceも含め考えてみます。
投稿日時 - 2002-01-30 13:08:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
AGP&PCIでしかデュアルディスプレイはやった事がないのですが・・
AGPって同時に使えない様な気がしますよ。多分排他的に使うのだと思います。
(nForceの内蔵グラフィックはAGP×6 相当でシステムと接続のはず。)
ですのでPCIのグラフィックボードとの組み合わせならできるかもしれませんが
AGPのカードでは出来ないと思います。
nForceの詳しい仕様までは調べてないので自信はないですが・・m(__)m
投稿日時 - 2002-01-30 00:46:41
早速のご返答ありがとうございます。たしかにAGPは排他的のような気がしますね。となると、PCIのカードとでできるかどうかが問題ですね。なおさら、持ってないので試しづらいです(^^;。ありがとうございました。
投稿日時 - 2002-01-30 11:06:30