MacのDreamweaverで作ったHPをWinでプレビュー
MacのDreamweaver4を使ってHPを作っています。サーバーにアップする前のプレビュー(IE使用)ですが、MacでプレビューしたものとWinプレビューしたものに違いがあり、テキストと画像がずれてしまいます。表示のしかたに違いがあるので仕方ないこととは思いますが、テキストと画像を下揃えで揃えたい場合、何か対策はあるのでしょうか。(ちなみに文字サイズをWin=小・Mac=12ptで表示すると作ったとおりのものがプレビューされます。)また、Winでプレビューしたものをスクリーンショットし、Photshopの選択範囲でPixelをはかるという手段を考えましたが、はかった後どう作業するか悩んでいます。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2006-03-24 14:19:57
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)
>テキストと画像を下揃えで
が、どういう状況だかよくわからないので、
解決になるかはわかりませんが…
(画像とテキストを横に並べてるのでしょうか…)
・テキストのサイズをピクセル指定
・画像のテキスト回り込みの指定を下ぞろえに
・位置をスタイルシートで指定
・画像、テキストをテーブルに入れて、位置を下ぞろえに
…とか??
ホームページ作成ソフトカテゴリの方が回答付きやすいかも?
http://okwave.jp/oshiete.php3?c=560
投稿日時 - 2006-03-25 13:02:42