携帯メールの返信
友人・知人からの携帯メールの返信についての質問です。
(仕事関連のメールは除外)
1.友人・知人からの携帯メールが来た時って、すぐに返事を返しますか?
2.特になにか質問されたわけでもない時(ただの近況報告とか)、返事返しますか?
3.友人・知人にメールを送った時、すぐ返事が来ないと腹が立ちますか?
投稿日時 - 2006-01-19 16:09:24
#7です。お礼、ありがとうございます。
>2~3日位立ってからの返事でも、腹は立ちませんか?
そうですね、よっぽど急ぎのメールでなければ腹は立たないです。仕方ないかな、って思うので。自分だったら、疲れているところにメールされてもすぐには返せないですし…。余裕のあるときに返してもらえれば、と思います。ちなみに、今のところ急ぎのメールに対する返事が2~3日経ってから来たことはないですね。
>また、全然返事がこなかったらどうしますか?
実は先輩に送った結婚おめでとうメールに対しての返事が1ヶ月以上経った今でも返ってきてないのですけど、まあいっかって思っています。近いうちに先輩自体メモリから削除する予定です(笑)。もともとそんなに連絡を取り合っていたわけでもないですしね。…ということで、メールの返事が返ってこなくてもまあいっかと思うタイプですが、そのうち連絡をほとんど取らない人だとメモリから削除してしまうタイプですね。メモリをできるだけ必要最小限にすっきりさせておきたいからなのですけど、行動を見る限りムカッと来ているのかもしれません(笑)。
投稿日時 - 2006-01-22 00:53:00
お礼のお礼だなんて、とんでもない。こちらこそ再度、回答してくださってありがとうございます。
なるほど... メモリから削除ですか~
ちなみに私の携帯はほとんど連絡をとっていない知人のメモリでいっぱいになってます。
投稿日時 - 2006-01-24 15:11:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(17)
1.
気がついた時は、なるべく早く返すようにしています。
ただ、疲れてたり、忙しかったり、落ち込んでいる時なんかは、すぐ返せなかったりします^^;
急ぎの連絡だったら、疲れていても返しますけれど。
2.
内容にもよりますが、返信に困ったら無視しちゃうかもしれません^^;
仲の良い友達だったらそういうメールも嬉しいですけど、
仲良くない人だったら「だから、何?」って思ってしまいますし;
3.
腹は立たないですね~。
何か事情があって返せない時もありますし。
ただ、用があってメールした時はやきもきしてしまうかもです。
投稿日時 - 2006-01-20 21:31:20
haru1009さん、回答ありがとうございます。
うんうん、なるほど... そうですよね。
投稿日時 - 2006-01-21 11:40:12
1 出来る時は返信しています。
2 メールが来たら返事をするのがマナーだと勝手に思っていますので、必ず返信しています。
3 すぐとはいいませんが、内容が質問だったら個人的にはその日のうちには返事が欲しいですね。また、私の友人はだいたい返信してくれるので、返事が来なかったら腹が立つというより、ちゃんと送れてなかったかな?と思います。
投稿日時 - 2006-01-20 19:56:49
hiyokohikoukiさん、回答ありがとうございます。
そうか... ちゃんとメールが届いているか心配になるんですね。
投稿日時 - 2006-01-21 11:29:39
1,なるべく早く返事します。
2,返事返します。
3,いいえ。腹は立ちません。
何故私がこうなのかと言うと、
メールが私で途切れるのが嫌なのです。
何か負けた気がして。
小さなこだわりですね。
投稿日時 - 2006-01-20 13:54:19
3番で「腹が立たない」と答えたみなさんへの補足質問なんですが...
2~3日位立ってからの返事でも、腹は立ちませんか?
また、全然返事がこなかったらどうしますか?
投稿日時 - 2006-01-21 11:33:10
KO-YO-さん、回答ありがとうございます。
意外と、最後が自分というのを嫌がる方がいますね...
投稿日時 - 2006-01-21 11:23:26
1:大抵、すぐ返事をします。
眠いときや集中してる時はスルーで、後でします。
2:返します。むしろ質問より喜びます(笑
しかし毎回質問してくる人には返しません。
3:たちません。
自分がすぐ返事しない場合もあるので。
という訳で、個人的 嫌なメールランキング!ちゃららら~☆(聞かれてません)
1位:「こっち今昼~。そっちはどう?」
2位:「今仕事終わった!そっちはどう?」
3位:「最近メール来ないけど元気?」
(全部、同じ人からのメール)
あ、あなたはストーカーですか?
|・)
投稿日時 - 2006-01-19 21:17:10
3番で「腹が立たない」と答えたみなさんへの補足質問なんですが...
2~3日位立ってからの返事でも、腹は立ちませんか?
また、全然返事がこなかったらどうしますか?
投稿日時 - 2006-01-20 12:06:16
EnstenCoulさん、回答ありがとうございます。
やはり、メールの返事は気づいたらすぐに返信するけど、相手の返事が遅くても気にならないって人が多いようですね~
嫌なメールランキング。これって付き合っている人とかじゃないですよね~ じゃなかったら、うざいですね~
|・) ← これ気に入りました。
投稿日時 - 2006-01-20 12:05:58
1、すぐには返事しません・・
メールはあまりマメじゃないので・・
というか、仕事してたりするとすぐ返せない
ことも多いですよ!けど、
24時間以内にはメールします!
2、近況報告でも、一応返事します。
ただし、メーリングリストみたいにみんなに
送っているような内容の場合は返事しません。
3、全然腹立ちません。すぐ返事がこないと
困るようなことは電話します。
投稿日時 - 2006-01-19 17:59:06
airiairi17さん、回答ありがとうございます。
24時間以内にはきちんと返すんですね。なるほど。
投稿日時 - 2006-01-20 11:59:34
1.学生の頃はけっこうすぐに返していたんですけど、学生ではなくなってからはそうでもなくなりました。何だか面倒で(笑)。それにまずどういうメールを送るか頭の中で考えてからメールしたいと思うようになったので。時々忘れすぎて返信が1週間以上遅れるということもあります。急ぎの内容であれば早めに返します。
2.一応「そうなんだ~」くらいの返事は返します。
3.メールの内容にもよりますね。急ぎで返事を聞きたいのに、というときはイライラしますが、そうでもない場合はイライラしません。友達に看護師が多いので、すぐにメールを返せと言われても寝ていたり、夜勤だったりして無理でしょうしね。そこまでの拘束権が私にあるわけではないので。学生時代はイライラしてましたけど、大人になったのかもしれません(笑)。
投稿日時 - 2006-01-19 17:51:29
easufさん、回答ありがとうございます。
1、2とも私と全く一緒です。自分と一緒の人がいて安心しました。
そうなんですよね、考えてから...と思ってると、つい時間がたったゃうんですよね。メールってしゃべるのとは違うから、ちょっとしたニュアンスが伝わりづらくてびみょーだから、ついつい考えてしまいます。
打つのもめんどくさいし...
投稿日時 - 2006-01-20 11:55:02
>1.内容によります。
○日は空いてる?など早い方がよさそうなら早めに、他愛ない内容なら暇な時に返信します。
>2.私宛にくれたメールであれば返信します。皆に同じ内容で送っているようなメール(「またみんなで遊ぼうね」みたいな感じ?)は、気が向いた時だけ返信しています。
>3.急いでいるときはちょっと腹立つかも。でも、あまり気にしない。(だって自分も返信遅いから~)
投稿日時 - 2006-01-19 17:15:40
なるほど... 「他愛ない内容なら暇な時に」ということですが、2~3日たってしまったりしますか?
>3.急いでいるときはちょっと腹立つかも。
ということですが、急ぎなのにどうして電話しないんですか?
もし良かったら教えてください。
投稿日時 - 2006-01-20 11:45:30
sarisarisaさん、回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2006-01-20 11:45:14
>友人・知人にメールを送った時、すぐ返事が来ないと腹が立ちますか?
返事は遅くても構わないが、Re:”自分が書いた題名”で返信されると嫌な感じがするのは自分だけ?
投稿日時 - 2006-01-19 16:33:32
3番で「腹が立たない」と答えたみなさんへの補足質問なんですが...
2~3日位立ってからの返事でも、腹は立ちませんか?
また、全然返事がこなかったらどうしますか?
投稿日時 - 2006-01-21 11:32:07
wrappinさん、回答ありがとうございます。
そうですか? Re:”自分が書いた題名”の方が私的には何の返事かわかりやすくていいと思うんですけど...
そういう方も多いのかな~?
投稿日時 - 2006-01-20 11:29:14
1) 文面と自分の状況にもよってだと思います。
質問など:極力すぐ返信
雑談など:手が空いていたらすぐに返信、手がふさがっているときは手が空いたら返信
2) 質問でなくて返信します。最後が自分というのがなんとなく嫌ですので…
3) メールで送ること自体、すぐに返答を求める内容ではないと思うので、気になりません。
自分に来たものは極力早く返信。相手からの返事は気にならない。
こんな感じですね。
投稿日時 - 2006-01-19 16:33:21
3番で「腹が立たない」と答えたみなさんへの補足質問なんですが...
2~3日位立ってからの返事でも、腹は立ちませんか?
また、全然返事がこなかったらどうしますか?
投稿日時 - 2006-01-21 11:30:48
m_mikさん、回答ありがとうございます。
やはり、すぐに返信する方が多いですね。でも相手の返事が遅くでも気にならない。尊敬します。
ちなみに私はついつい返信が遅くなってしまいます。相手からの返事が遅くても特に気になりません。2番に関しては、その時の気分で返したり返さなかったりです。
でも、やはり早く返したほうがいいですよね。皆さんを見習わなくては...
投稿日時 - 2006-01-20 11:26:33
システム関係の仕事をしておきながらP207を
使用し世間から取り残されている者です。
PCではメールをしているのでそのことを
1.気づいたらすぐに返事をします。
2.返事をします。
3.腹はたちません
その他
一部の友人はメールを送っても100%メールでは
帰ってこず必要なときに電話で帰ってきて、メールは
着信専用となっています(打つのは面倒な為)
とりあえず読んではいるようなので、私の一方的な
メールをメルマガのように送信しています。
投稿日時 - 2006-01-19 16:23:38
tarankoさん、回答ありがとうございます。
気づいたらすぐにきちんと返事を返すのに腹が立たないというのはやはり尊敬します。心の広い方ですね。
私も見習わないといけませんね。
投稿日時 - 2006-01-20 11:21:51
ご質問にお答えします
1.時間があればすぐに返事をしますが、手が塞がっているときなどはは時間を見つけてから返事をします。
2.相手によります。久しぶりだったり、遠方の人から、気になっている相手などなら返します。(結構打算的です)
3.基本的にメールを出す場合は返事を急ぎません。
急いだり、確実に返事が欲しいときは電話をします。
よって特に腹が立ちませんが、そのままスルーされると気にはなりますが、上記の理由で腹は立ちません
参考になりましたでしょうか?
投稿日時 - 2006-01-19 16:19:03
3番で「腹が立たない」と答えたみなさんへの補足質問なんですが...
2~3日位立ってからの返事でも、腹は立ちませんか?
また、全然返事がこなかったらどうしますか?
投稿日時 - 2006-01-21 11:24:43
janfrancoさん、回答ありがとうございます。
そうですよね、急ぎだったら電話しますよね。
でも、来たメールにはすぐに返事を出すんですね。
私は、ついつい返事を出すのが遅くなってしまいます。2~3日たっちゃうこともよく有ります。
それで友達によく叱られます。
でも、私的には急ぎだったら電話してよっていう考えがあってメールの返事が遅くなったからって叱られるのは理不尽な気がしていた(一応、「ごめんね」と誤ってます)ので、一般的にはどうなのかな? って思って質問してみました。
でも、janfrancoさんを見習ったほうがいいですね。
投稿日時 - 2006-01-20 11:18:31