玩具で英語を使う機会を増やせないでしょうか?
英語を使う機会が少なく、なんとか増やせないかと思っていて、考えました。
ファービーという言語認識機能がある玩具がありますね。人形に話しかけるってやつです。あのような玩具で英語学習の一助になるものはないでしょうか?人形が英語を教えてくれるとまで行かなくても、英語で会話が成り立つというか意思が伝わるような玩具はないでしょうか?
例えば、米国製の玩具を使った経験あるかたいましたら、その経験も教えてください。
ソニーのアイボ以外でお願いします。アイボも考えたのですが、あれは英語の認識とかではなく犬に近いですから。
他に、普段英語を使う機会の少ない私にとって、有効な方法があったら教えてください。
また、パソコンソフトの育成ゲームとかで良いものがあれば、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2006-01-17 16:26:46
英語の子供用の歌のcdなどどうでしょう?絵本も、けっこうばかになりません。基礎の基礎なので、そこからビルドアップしていくとどうでしょう?私はイギリス在住で回りもみんな英語で子供に日本語に触れてほしく逆版でこのようなことをしています。あと、赤ちゃん用のおもちゃ、結構ためになります。ボタンを押すと英語でしゃべるほんや、ベッドタイムストーリーなど、私自身海外で三年以上過ごしていても、へぇぇと思わされること、結構あります。。ぜひ、ためしてみてください!
投稿日時 - 2006-01-18 02:22:54
CD試してみます。ベットタイムストーリーってのは
よく知りませんが、そういうおもちゃなんですね。
探してみます。それにしてもイギリス在住なんて
うらやましいですね。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2006-01-23 10:53:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)