大腸の内視鏡検査
普段からお腹の調子が悪く医者に行った所
過敏性大腸炎という事でした。
でも検査はした事がないので
一度安心するためにもそのうち内視鏡検査を受けようか
と考えています。
ただ本でみる限りとても大変そうなのでなかなか決心がつきません。
受けた方、どうでしたか?。痛みはありましたか?。
投稿日時 - 2006-01-11 14:03:27
こんばんわ~
病気のことはわからないので
大腸内視鏡検査のことを体験談として・・・
ちょうど1ヶ月前に内視鏡検査を受けました。
2日まえの夕飯から繊維質のものを取らないという
食事制限からはじまりです。
腸の動きを活発にさせる注射をして
900mlの下剤を2種類飲みます。
1つはポカリスエットみたいな味ですが、
もうひとつはまずい~食塩水のような・・・感じの
下剤を飲みます・・・
そこからトイレ通い・・ですがコーラックみたいな
痛みはあまりなかったです
お腹の中がからっぽになってから今度は腸の動きを
抑える注射そして局部麻酔・・・
これで寝てしまいます
その間に検査が終わってます!
費用は¥6000ぐらいです。
私も緊張して検査しましたが、気になられるなら
一度検査されたほうがいいと思います。
投稿日時 - 2006-01-11 23:10:20
コーラックみたいな痛みがなくって良かったです。
ああいう腸を動かす下剤は体質上のたうち回る程痛くなってしまうんです。
食塩水は嫌ですねー。
で、ご回答で一番気になったのが局部麻酔!!。えええええ!?。
お尻ですよねヾ(>y<;)ノうわぁぁ?!。
昔ほくろを取るのに局部麻酔をしたけどかなり痛かった覚えが・・・。
ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2006-01-12 17:06:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
私は前日の夕飯を病院から貰ってきた御粥セット(オヤツにはビスコ入り)を食べ当日は朝食抜きで塩味の甘味無しポカリスエットみたいな下剤を2リッター近く(10分置きに200ccだったかな?)飲んで、トイレにてお腹の中の物を出してから挑みました。
※自分的には苦しいとかは無く「宿便が出た♪(喜)」的な感情しかありませんでしたが、この飲み物を飲むのが辛いと言う方も居られました。
頑張って200cc飲むと、もう次の200ccを飲む時間で本当にしんどい感じでした。
私はそんなに‥(汗)
私は胃腸の専門医(胃腸科の開業医)でやってもらったのですが先生方が手馴れているせいか?全然痛くも何とも無かったです。
検査当日は泊まって翌日午前に帰りました(その病院、本当は内視鏡検査は2泊3日みたい)。
日帰りで出来る所もありますし、検査も(痛さなども)色々ですよね。
一概には言えないと思います。
でも、大事な検査なので一度受けてみるのも良いと思います。
投稿日時 - 2006-01-12 00:48:19
え??泊まりがけのとこもあるんですね。というか主流なのかな?。
私の行ってる胃腸科は個人の開業医で泊まれる施設はないので多分日帰りです。
ayumiep71さん、宿便がでた♪(喜)なんてなかなかつわものですね~( ;^^)ヘ..。私なら多少の喜びがあってもこれから本格的にある検査にテンション下がりまくりですよ。
検査の痛さはやっぱり色々みたいですね。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2006-01-12 17:17:49
年齢は解りませんが過敏性大腸炎なら余り心配はないと思いますが、ドクターの検査指示があれば検査をして下さい。私は大腸癌の疑いで大腸内視鏡検査を受けました。最近は検査器具も小さくなったので楽ですがやはり多少はドクターの技術にも影響しますね。場合によって検査前に注射をする場合もあります。後は下剤で全て出すのでその時間が少しだけ辛いです。でもこれは個人差がありますけど余り心配ないです。
投稿日時 - 2006-01-11 18:03:49
下剤でだすのが辛いんですか。。。
あの管が痛いのかなと思っていたのですが。。。
医者の技術はなかなか分からないので上手である事を祈るしかないですね(-_-;)。
しかもお尻から入れるのが恥ずかしい・・・。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2006-01-11 18:38:34