ライターの種類は・・・?
スイッチをカチッと押したら、火がポッと出てくるタイプはなんというライターなのでしょう。着火するとき、ジャリっと石(?)みたいに摩擦音をさせてつけるタイプがありますよね?(100円ライターみたになもの)それは指が痛くなってつかないので・・。
補充できるタイプはあるんでしょうか?オイルとかガスとか。
煙草を吸わないので全くわからないので教えてください。
チャッカマンとかは論外ということで・・。
投稿日時 - 2005-12-22 20:55:02
電子ライターですね。
普通の炎が出る、ガスを補充できる電子ライターあります。
一度100円少々の物を一度使いましたが、着火が不安定だったり、最終的に本体が割れてガス漏れして捨てました。
電子ライターでターボライターもあります。
これも安いやつは故障したり着火が不安定だったりして捨てました。
2000円くらいのを現在使ってますが、具合がいいです。
100円ショップでもガス補充できる電子ライターは売ってますので、ダメで元々、試しに一ついかがでしょう。
投稿日時 - 2005-12-22 21:53:52
回答有難う御座います。電子ライターなんですね。
実際に使っているんですね。経験談を聞けてよかったです。
100円ショップにあるなら試してみようと思います。
よかったら、補充できるのを買ってみます。
投稿日時 - 2005-12-23 04:41:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
圧電子素子で起電して着火する電子ライターです。
クリスタルのような圧電子素子に力を加えて、一気に開放すると電荷が放出され電流が流れる仕組みです。
アナログレコードのピックアップや昔のイヤホンに使われてました。
そのほかにはボタン電池を内蔵して、コイルで昇圧して着火する高級ライターもあります。こちらは着火するのにあまり力を必要としません。
圧電子素子は壊れやすいので補充するタイプもありますが、長く使えるものではないと思います。
補充するのはガスで、オイル式というのはあまりみたことがありません。
今、手元にあるイワックスのライターが、青色ダイオードのライトがついてて105円で買いました。ミニライトとしても結構役立ちますので面白いですよ。
投稿日時 - 2005-12-22 22:20:03
回答有難う御座います。
詳しいですね。仕組みまでわかるとは・・。
ライターなのにライトがついてるんですか!?
すごいですね、初めて知りました。
投稿日時 - 2005-12-23 04:46:28
電子ライターかな?
使い捨てタイプでもあります。
http://www.d1.dion.ne.jp/~meerin/hansokubutu/lighter_SP/densi.html
充填式はガスタイプが多いようです。
投稿日時 - 2005-12-22 21:05:50
回答有難う御座います。
ん~、電子ライターなのでしょうか?わからないんですよね・・・。どうも種類が豊富ということは分かりました。
リンクつけていただいて、ありがとうございます。
投稿日時 - 2005-12-23 04:37:42