岐阜県高山市で後輪駆動の車は・・・?
現在名古屋在住ですが、来年の春から仕事の都合で岐阜県高山市に引っ越すことになりました。
最近、車を購入しようと車種まで絞り込んでいたのですが、私の欲しい車は後輪駆動しか無いタイプなのです。
高山というと、冬場はかなり雪が降るそうですが、やはり四駆や前輪駆動でないと厳しいのでしょうか?
もし後輪駆動ではとても冬を乗り越えられないということでしたら、車の購入計画をゼロから練り直します。
ご回答、宜しくお願いします。
特に、高山市にお住まいの方からのご意見、お待ちしています。
投稿日時 - 2005-08-05 02:55:16
こんばんは。
名古屋から富山への転勤経験者です。(富山は2回目)
雪国でも、好きなFR車に乗りたいですよね。
ご購入希望車名を教えていただければ、より、的確なアドバイスもできるかと思います。
”エンジンのしょぼい車”と書かれていますが、少なくとも、ハイパワーのFR車はお奨めしません。
以前、富山にいた時はスカイラインでしたが、やはり扱いづらかったですね。
今は、SUVタイプの車なので、かなりの雪道でもぐいぐい進んでくれるので、ラクチンです。
皆さんが書かれている様に、幹線道路はすぐに除雪されますが、自宅~幹線道路に出るまでの細い路地は、除雪も後回しになります。(少なくとも、富山では)
ただ、間違い無く、通勤に使わない事がはっきりしていれば、好きな車に乗るのも良いかもしれません。
雪が積もって危ないと思われる日は、乗らないという選択肢もありますし。
あと、融雪装置付きの駐車場を選ばれることをお奨めしておきます。
とは言っても、まだ、来年の話ですね。(^_^;)
投稿日時 - 2005-08-05 23:53:04
どうもありがとうございます。
>雪国でも、好きなFR車に乗りたいですよね。
そうなんです。これなんです。
肝心の欲しいクルマを明かしていませんでしたね。
ズバリ、光岡自動車の「ガリューI」です。
かなりレアな車種ですが、日産クルーの外装のみを改造したクルマなので、エンジンや下回りなどの性能はクルーそのまんまです。
タクシーや教習車に使われてるものですね。ちなみに年式は7,8年前のものになります。
エクステリアがかなり凝ってる車なんで、雪道で滑ってぶつけたりしたらまいっちゃうんですが・・・。ガリューに乗りたいんです(笑
投稿日時 - 2005-08-06 01:45:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
1の者です、「ラスト100メートルのための保険」とはほとんどの場合は除雪されていて走れるのだけれど目的地までほんの少しのところで除雪されていない道だったり、坂道だったりして、見えるところまでいきながらあと数十メートルから100メートルを歩かなければいけない場合が多いからです。
あと、4さんの言うように冬のために4駆の軽トラックというのも有効です、4駆の軽トラックのマニュアル車は軽い上にデフロック機構がついているものが多く、驚異の走破性能です、ランクルなんか目じゃないくらいの性能を楽しむのも車好きにはたまらないのではないでしょうか?
投稿日時 - 2005-08-05 21:03:03
何度もご回答ありがとうございます。
なるほどそういう意味でしたか!>ラスト100メートル
そういう意味でも四駆は便利ということですね。
あと、軽トラの走行力をナメてました。
是非、セカンドカー(?)として所有したいと思います。
経済的余裕があればの話ですが・・・。
投稿日時 - 2005-08-06 01:32:59
実家が高山です。
高山も合併して広大になったので単に高山と言っても、雪の降り方はまちまちですけど。
FRの車も走っていますが、そう言う人はたいてい奥さんの車が四駆だったりします。
高山でも本当に四駆が必要な時は多くはありません。
多少の雪ならすぐに除雪されてしまいますし。
ただ、大雪のあとの市内は酷いですし、やはり周りが山なので坂を登る時もあるかと思います。
そんなとき、素直に乗るのを諦めたり、チェーンを巻いたりするのが面倒でなければ大丈夫かと思います。
乗るのを諦める前提条件に、もう1台四駆の車があり、買い物などの用事を済ませる事が出来なければなりませんよ。通勤で毎日乗るのなら厳しいかもしれませんね。
投稿日時 - 2005-08-05 16:27:04
>高山も合併して広大になったので単に高山と言っても、雪の降り方はまちまちですけど。
これは失礼。引越し先は旧高山市の市街地近辺です。
補足させて頂きます。
投稿日時 - 2005-08-05 17:10:42
ありがとうございます。参考になりました!
車で通勤する予定ではありませんが、買い物などの用事では使いたいですね・・・。
となると、2台所有ということになりますが、これは経済的な理由から厳しいです。
よって、FFか四駆を買わざるを得ませんね・・・。
残念ですが、こればかりはしょうがありません。
投稿日時 - 2005-08-05 17:19:17
こんにちは、以前高山に住んでました、結構キツイですよ
地元の人は慣れてますが、ゆるやかな上り坂で渋滞って時はだいたい他府県ナンバーでFR地元ではひんしゅくです、
冬は四駆の軽トラ乗って、それ以降はFRスポーツカーってひともいますけどね!
投稿日時 - 2005-08-05 15:07:18
ありがとうございます。
慣れないとやはりヒンシュクモノですか・・・。
さらに私の欲しい車はエンジンがかなりしょぼいので、「雪+上り坂」は悲惨な予感がします。もともと山地向きの車じゃないので・・・。
やはりあきらめるべきですかね。
ちなみに、車を2台所有するほどの余裕は無さそうです(笑
投稿日時 - 2005-08-05 17:10:21
高山市に友人がいるので何度か行ったことがあります、FR車でもいけることはいけますが、降ったばかりの朝や冷え込んだ夜など、国道をそれると難しくなります。
ラスト100メートルのために4輪駆動は保険みたいなものですね、わだちの跡なら走れますがすれ違いなどでわだちを外れると、とたんに脱出不可能になっちゃいます。日本は世界でも有数の豪雪地帯なのでほとんどのラインナップで4WDが選べますのでそれほど悩むこともないと思います。クラウンだって4WDありますし。
投稿日時 - 2005-08-05 08:36:48
ご回答ありがとうございます。
やはり四駆のほうが安心のようですね。
ちなみに「四駆はラスト100メートルのための保険」とはどういうことでしょうか?
ブレーキ中に滑った場合、駆動方式はあまり関係ないと聴きますが・・・。
投稿日時 - 2005-08-05 16:59:32