旅行中の水やりについて
家でハーブなどを栽培しているのですが、来月5日ほど旅行する事になりました。
旅行中にハーブが枯れないようにしたいのですが、良い方法はないでしょうか??
自動水やり機が販売されているようですが、それ以外に方法はないでしょうか?ご存知の方教えてください!!
投稿日時 - 2005-06-21 22:56:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
14人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
ペットボトルに黒い色を付けて、キャップの所に穴を開けてホームセンターなどで売っているビニル・チューブを付けます。この時すき間なくキッチリと留めてください。
ペットボトルから出たチューブは目的のプランターや鉢などへ載せておきます。
で、水の入った黒色のペットボトルは太陽で熱せられると熱膨張で中の水がチューブを伝って出る事によって水やりができます。
家を空ける日数が長ければペットボトルをシリーズでつないであげれば量を確保できます。
参考URL:http://www.geocities.jp/babulunooya/sub1.htm
投稿日時 - 2005-06-22 00:31:48
ご回答ありがとうございました。
なんだか日曜大工のよで楽しそうですね^^
不器用なので完成できるか分かりませんがチャレンジしてみます!!
投稿日時 - 2005-06-23 08:44:27
私だったら、バケツに水を張り、植木鉢またはプランターの脇にセットします。そしてバケツと植木鉢の土の上にかかるようにタオルを掛け、毛細現象を有効に利用します。
自動給水機には、叶わないけど予算的には有効です。
ただ5日間というと、今の時期どうなのかな? 来月ということでしたら ちょっと試してみたらどうでしょう。
投稿日時 - 2005-06-21 23:32:46
ご回答ありがとうございます。
プランターの数が多いのと、この時期っていうのが水遣りを難しくしてるんですよね。。。
来月までには、皆さんの意見を参考にして様々な実験をしようと考えています^^
投稿日時 - 2005-06-23 08:42:00
私はよくやる方法として、
バケツやたらいなどに水を溜め、鉢をその中に置いて出かけます。
水の量ですが、鉢の受け皿が完全に沈み、
鉢の底から数センチあたりまで水がくるぐらいの感じです。一週間ほどの旅行ならこれでOKだと思います。
あとは、場所ですがお風呂場や廊下、玄関先など
できるだけ涼しい場所が良いです。
日当たりがいい方が・・・と思いますが、
日中の日当たりでお水が温まるとかえって植物に良くないような気がするので・・・
以前、観葉植物の小さめの鉢植えを洗面所のボールに
水につけて置き、数日後帰ったら、綺麗な花が咲いていて感動でした♪
投稿日時 - 2005-06-21 23:11:02
ご回答ありがとうございました。
この時期の留守中の水やりって難しいですよね。。。
日当たりの良いところに置いていたら枯れてしまうし、かと言って日のあたらない所だと萎れてしまうし。。。
帰ってきてお花が咲いていたっていうのは、なんだか素敵ですね^^
投稿日時 - 2005-06-23 08:39:23