金券ショップでアーバンライナーのチケットを購入したいのですが。
ゴールデンウィークに大阪から名古屋に行く予定です。
金券ショップで、アーバンライナーのチケットを購入しようと思ったのですが、店員に「席が空いてるかどうか分かりませんよ。席が空いてるか確認して買って下さい」と言われて、買わずに帰ってきました。
値段が3150円だったので、特急券と乗車券込みだと思ったのですが。
金券ショップで売られているチケットは、引き換え券なんでしょうか?。
どのように利用したらいいか教えて下さい。
投稿日時 - 2005-04-24 13:35:38
>ネットで席を予約→金券ショップでチケット購入→窓口で交換
できます。 ただし、予約日の前日(おおむね23時30分ごろが、窓口営業時間のリミットです)までに駅窓口へ行き、特急券に引き替えなければなりません。 引き替えをしないままで乗車当日になると、予約が取り消されて無効になります。 しかも、引き替えは近鉄の特急券発売駅に限られます(旅行代理店では不可、ということです)ので、遠方の場合はかなり難しい話になります。
ちなみに、特急券発売駅であれば、名阪間の駅に限らず、全線の発売駅で引き替え可能ですが、どの駅が特急券発売駅なのかは市販されている近鉄時刻表か、各駅に問い合わせるなりして調べておくことをお薦めします。 特急の停車駅でしたら、吉野口駅以外は確実に発売駅といえますが。
投稿日時 - 2005-04-25 20:47:05
ありがとうございます。
今朝予約したので、近いうちに交換に行きます。
本当にありがとうございました。
投稿日時 - 2005-04-25 21:27:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
30人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
それは、「名阪まる得きっぷ」をバラ売りしているものという前提で書いておきます。
このきっぷは乗車券と特急券がセットになっていて、レギュラーシート用とデラックスシート用の2タイプがあります。 どちらも、乗車前に駅窓口で特急券に引き替えなければ乗車できませんので、乗車直前に窓口へ行った場合、満席であれば使えないということになります。 また、レギュラーシート用の場合、レギュラーが満席でデラックスに空きがある場合は410円の追加でデラックスシートに乗ることができます。
ただ、名阪間はノンストップ運転のアーバンライナー(名阪甲特急といいます)が1時間おき(毎時00分発)の運転に加え、途中駅に停車するタイプの特急(名阪乙特急といいます)が、これも1時間に1本(毎時30分発)あり、そのどちらにでも「名阪まる得きっぷ」が使えます。 そのうえ、1時間に2本の伊勢方面行きの特急があり、これが途中の伊勢中川駅で大阪方面行きの特急に連絡していますので、これを加えると名阪間の特急は、1時間あたり実質4本運転されているのと同じことになり、かなり乗車チャンスが増えることになります。
なお、近鉄では特急同士の乗り換えの場合は4列車3乗り継ぎ(乗り継ぎ駅で30分以内の連絡に限ります)までが1枚の特急券で発券でき、料金も通算します。 もちろん、「名阪まる得きっぷ」はアーバンライナー専用のきっぷではありませんので、乙特急でも中川乗り換えの特急でも使えます。
どうしてもアーバンライナーでなければダメ、というのでなければ、乙特急や中川乗り換えのパターンもあると考えておいてください。
近年、GWと言えどもよほど良い時間の列車でなければ満席になることは少なくなっています。 多人数だと無理なことはありますが、一人であれば当日の発車直前でも乗れる確率が高いでしょう。
参考用に、近鉄のサイトURLを貼っておきます。
ここで、現在発売中である特急列車の残席調査ができます。
参考URL:http://www.kintetsu.co.jp/
投稿日時 - 2005-04-24 17:20:58
乗り継ぎ駅までお答え頂きありがとうございます。
重ねて質問ですが、ネットで席を予約→金券ショップでチケット購入→窓口で交換、は可能でしょうか?。
宜しくお願いします。
投稿日時 - 2005-04-25 19:54:01
♯1さま、♯2さまが仰るように、金券ショップでは10回乗れる特急料金込みの回数券をばら売りしているだけです。特急は指定が無いと乗れませんので、引換券とおなじような形になります。
ネットでの空席照会のほか、特急券を扱っている駅の窓口でも予約状況を教えてもらえますので、そちらで状況を聞いてから買われてもよいと思います。満席近くで無い限り、いきなり状況は変わることはまずありません。
ただ、駅の窓口では券がないと予約はできません。もし予約されるのであればネットで予約してください。
回数券のばら売りの場合、ネットで予約して当日受け取りは出来ません。ですので、金券ショップで買われたらその足で特急券を受け取られることをお勧めします。
投稿日時 - 2005-04-24 16:33:11
丁寧に回答していただきありがとうございます。
回答された文章で、
>回数券のばら売りの場合、ネットで予約して当日受け取りは出来ません
とあります。
皆様の回答を読んで、ネットで予約→金券ショップで回数券購入→窓口で交換、を考えたのですが、それはできないという意味でしょうか?。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2005-04-25 19:46:01
引換券といえば引換券ですが、10回の回数券は予約が入っていない状態ですので予約すれば使えます。新幹線回数券と異なり近鉄特急は自由席はありませんので
満席の場合は時間をずらすしかないです。キップを買ってから近鉄の駅で予約をとってもかまいませんが、そういうのを防止するには、インターネット
で予約も出来ますので予約してから、金券ショップで回数券を購入して指定席券を駅で受け取る方法もあります。
当日乗る場合を除けばその方法のほうが無難です。(ただ購入期限がありますのでそれまでには駅で引き換える必要があります。)
http://www.ticket.kintetsu.co.jp/web/help/service.html#s12
投稿日時 - 2005-04-24 14:39:40
丁寧に回答して頂きありがとうございます。
投稿日時 - 2005-04-25 19:44:57