こんな蕎麦は売っていませんか?
蕎麦が大好物なのですが、2種類あるように思います。
ひとつは一般的によく食される、茶色で、多分そば粉の量が多いものと思われる蕎麦ですね。 これはどこのスーパーに行っても販売されています。
もうひとつは、二八蕎麦 (?) と呼ばれるものでしょうか、色が白色に近くて、麺も細くて素麺に近いサイズのものです。
これが大好きなんです。 ところがスーパーや百貨店で探しても無いんです。
何とか家で楽しみたいのですが、商品として流通していないでしょうか? あるいは蕎麦屋さん向けに製造されている特殊なもので、一般消費者には商品として流通させていないのでしょうか?
京阪神で入手できる方法やお店があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
投稿日時 - 2004-11-26 13:19:25
下記の更科そばが一番粉を使い色が白いようです。
そばの色は 製粉のとき一番粉~ 色が白いから後の粉が黒くなるらしいです。
http://www.sobako.co.jp/sobatuu/sobatuu.htm#sobako
二八蕎麦は2割がつなぎの小麦粉・8割がそば粉のことです。これも色が白いものからいろいろ楽天とか売っていますよ。
参考URL:http://www.kissui.co.jp/fr/yabu1.htm
投稿日時 - 2004-11-26 13:36:56
有難うございました。 とても参考になりました。
投稿日時 - 2004-11-26 15:40:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
色が黒っぽいのは、そばの実の皮が入っているからです。そういうのを「田舎そば」といいます。皮を完全にとり、残った実の、さらに中心部だけを使ったのが「更科(さらしな)」です。
けっこう、方々で売っていると思いますよ。
さらしなといえば、「永坂更科」です。
参考URL:http://www.nagasakasarasina.co.jp/
投稿日時 - 2004-11-26 14:04:01
大阪梅田にも店が出ているようですね。 一度行ってみます。 有難うございました。
投稿日時 - 2004-11-26 15:44:17
二八蕎麦 というのは そば粉とつなぎの比率です
色が白い蕎麦というのは製粉の違いです
参考URL:http://www.ikkaku-soba.com/soba.html
投稿日時 - 2004-11-26 13:29:08
有難うございました。 私が好物にしているのは御前蕎麦と言うんですね。 参考になりました。
投稿日時 - 2004-11-26 15:38:01
二八そば、有名ですよね。ヤフーなどで検索すればたくさん出てきます。一例をあげておきますね。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/gozensoba-tomoe/
投稿日時 - 2004-11-26 13:24:47
有難うございました。 多分、私が求めているのと同じだと思います。 一度注文してみます。
投稿日時 - 2004-11-26 15:34:59